四國稽古会★愛媛県大洲市★安西理事長特別稽古

2021年5月1日〜3日に愛媛県大洲市にある少彦名神社参籠殿で開催された特別稽古会のご報告です。

稽古、サ活、自然探索により、ゼロ化とチームチップへの意識を高める三日間でした。
会場となった少彦名神社参籠殿は、山の中の自然豊かな場所にあり、場にいるだけでも禊がれる雰囲気を感じられるところ。
そこで更に自身を整え、関わる人との調和を意識し、常に聴勁。
そんな中で接触回避/接触制御、ハイダコウ、自律禪法など、場の恩恵をいただきながらゼロセンスを培う稽古をしていきました。
あわせて近くの温泉でのサ活、地元の海産物であるブリやタイをはじめ、栗や里芋などの郷土料理を楽しみながら、交流を深めていきました。

少彦名神社おすくな社中
https://www.facebook.com/osukuna

5月1日
初日は4人で接触回避の基礎的なことを行ってから、自律禪法に取り組みました。
そして近くの温泉でサ活を行い、細胞をより活性化させて彌栄に備えます。

少彦名温泉臥龍の湯
http://www.garyunoyu.com/

一旦ホテルにチェックインしたのち、近所のブリ料理の店へ。
地元のお酒や食材などの各種料理を楽しみながら交流を深めました。

ホテルにしかわ
http://www.west-nisikawa.jp/

和來処 ことり
https://r.gnavi.co.jp/88jzfrry0000/

ここ愛媛県大洲市も営業自粛の影響を受け、飲食店は21時で閉店。そのため、ホテルの和室で二次会に突入。
夜中までいろんな話に花が咲きました。

5月2日
朝、4人で近くの河原にでかけて、大洲城の見えるところまで散歩。
人がいないので広い原っぱを四人で占領し、七式を行いました(動画)。

その後、そろそろ時間も氣になってきたので、今度は街を通って帰路に。
途中、地元の神社によったり、和菓子屋によっていちご大福や柏餅を買ってから帰っていると、
早くも香川や高知からの仲間が到着したとの連絡が!
急いでホテルに戻って合流し、みんなでコーヒーを飲んで一息つきました。

野久保製菓舗
https://www.facebook.com/%E9%87%8E%E4%B9%85%E4%BF%9D%E8%A3%BD%E8%8F%93%E8%88%97-756631988050527/

本日の午前中は野外での稽古の予定でしたが、天候が不安定で雨風が強まったり止んだりしているので、
急遽、参籠殿を使用しての稽古になりました。
七勢、聴勁の稽古を色々なバリエーションで行い、関わる人との間でできるエネルギーで調和をしていくということを行いました。そして相手との関わり方は一切変えないで、相手の正中と向き合っていくことを行いました。

この日のランチは、地元の郷土料理店で。
ここで香川からもう一人加わり、明治初期の建造物を改装した和室でおいしくいただきました。

との町たる井
https://www.oozu-taruiryokan.com/japanese-food-at-an-old-folk-house/

午後からは岡山からの仲間も加わり、9名で稽古の開始です。
蹴りで体を暖めてからの禪法です。
七要七勢から相手の正中を感じながら、相手との関わりを保ったまま自身の内部を変えていくということを色々な形で行いました。
正中念動。そのための七要であるということを体感するワークです。

夕方から昨日もいった温泉「臥龍の湯」でサ活を行い、ホテルで本日から合流した人達のチェックインをすませ、
みんなで彌栄会場の「音羽家」へ。
地元の食材を使った料理を楽しみながら、本日の稽古の話や身の周りの話をして楽しみました。
21時の閉店後は、ホテルにしかわに全員が集まり、二次会へ。
本日も日付が変わるまで、安西さんを中心に楽しくワイワイしました。

ホテルオータ
https://hotel-ota.com/

炭火やきとり 音羽家
https://r.gnavi.co.jp/m9dx01kz0000/

 

5月3日
朝、7人で大洲城へ観光に向かいました。車を近くの駐車場にとめて、そこから歩いて登城です。
高台から周りを観たり、みんなで七式を行ったり(動画)、城壁の周りの広場にいってみたり、
穏やかな陽ざしと鳥の声を楽しんでから、ホテルに戻りました。
そして全員揃って稽古場である少彦名神社へ向かいました。

大洲城
https://www.facebook.com/ozucastle/

香川からの仲間がまた一人合流し、まずは拝殿に向かいました。
そこで武學式の参拝を行ったのち、そこから山の中にある神楽殿跡や巨石遺跡を見に行こうということになり、崩れかけているなが~い石段を登ることに。
拝殿から山に入り、上に行けば行くほど石段がなくなったり崩れてたりで、この段階でピクニックとはいいがたい感じ。
石段が終わり、やっと鳥居をくぐって少し開けたところにきたので、ここが目的地か?と思いきや、
ここからが登山の始まりです。
神楽殿跡までは何とか登りましたが、その後は写真でお察しください。禪修行のような様相に・・・。
前日の雨もあり足場が不安定なところもあったため迂回しているとこうなりました。

登山の後は、お楽しみのランチタイム。疲れた後に、郷土料理でくつろぎます。
鯛めしに、トンくりまぶし丼(豚と栗のまぶし)で疲れをいやして、一息ついたら参籠殿へ。
午後の稽古が始まります。

大洲炉端 油屋
http://www.roundtable-tky.com/aburaya/

午前中の山登りの体験を活かして、ゼロ化に役立てるワークをどんどんやりました。
登山の時の感じを思い出し、全身に意識を向けて動いていきます。
実体験に基づいて入ってきた感覚は、そのときの感覚を思い出すだけで、體の使い方、意識の向け方が自然な状態でよみがえってくるという、
すばらしい状態で稽古をすることができました。

稽古終了後には、みんなで感謝の意を込めて参籠殿とその周辺やトイレを清掃し、その場を後にしました。

ここで一旦解散なのですが、全員で松山空港まで安西さんをお送りし、時間まで空港内のフードコートでプチ彌栄。
いよかんビールやコーヒーで、最後のひと時を楽しみました。

 

四国での稽古会は、二泊三日ということもあり合宿形式で行われ、四国各地と岡山から仲間が集い、
楽しく稽古や交流ができました。

ここ愛媛では他にも松山で稽古会は開催されますが、これから四國各地で、そして再度この参籠殿でも
より多くの仲間と稽古を通して、志の体現のためのゼロセンスとチームシップをどんどん磨いていく場を
設けていきます。
今回参加されなかった方も、タイミングがあったときには是非ご参加ください。
一緒に禮で和する志を全世界に成就していきましょう。

山崎元久